今朝も早くから色々
今朝は快晴、軒下サボテンは満開。もうハナアブが花粉を集めていた。
そこで、朝日を浴びて輝いていたロビビアの花です。
ロビビア ゼケリ(Lobivia zecheri ,2011年実生)は、三株ほど開花していましたが、この小苗の花はボリューム感一杯です。
撮る前からハナアブ2匹が忙しい
こちらはトマト色のヤヨイアナ(L.jajoiana v. glauca WR218、2012年実生)。
軒下ゆえ灰褐色肌になっていますが、暗色の中心部が花を惹きたてています。
このマゼンダ花は、カルデナシアナ(L.calorubra v. cardenasiana WR498、2011年実生)。
冬の間、肌はくすんでいましたが、最近緑色になりつつあります。
偶にみる赤紫色の花も良いもんですね~
*画像はクリックで拡大します。
*ご訪問ありがとうございました。
« ロビビア大輪花です | トップページ | 軒下エビサボテンの紫花です »
「サボテン・多肉植物」カテゴリの記事
- パキポのエニグマチクム 動きだす(2023.03.21)
- コールオルム実生子苗の様子(2023.03.19)
- これモニラリア? 疑ったが・・・!(2023.03.18)
- 蕾伸びだす翔鳳子苗(2023.03.17)
- アロイノプシス天女舞の花 久しぶり(2023.03.07)
「サボ・ロビビア属」カテゴリの記事
- 今朝のロビビア薄紫花(2022.07.04)
- 今朝の美花 シャフェリ他(2022.06.18)
- 今日のアカントプレグマの花(2022.06.07)
- 今日の華、二苗(2022.06.01)
- 今朝も早くから色々(2022.05.28)
コメント