リトープス花紋玉系実生子苗の頂面
一昨年実生した自家採種由来の花紋玉(トップレッド、朱唇玉?)の様子報告です。
植替え後どうなるか心配でしたが、赤褐色頂面が鮮明になって生き生きしています。
狙った大窓以外のタイプも出現してきていますが、
これはこれで楽しんでます。
*これら子苗の1年前(2021年11月)と親株の姿は、こちら。
*画像はクリックで拡大します。
*ご訪問ありがとうございました。
« プレイオスピロス ボルシー鳳卵の蕾の色 | トップページ | 公園工事で防空壕現れた »
「サボテン・多肉植物」カテゴリの記事
- モニリフォルミスの葉先が枯れた(2023.01.30)
- 翔鳳の子苗たちの様子(2023.01.17)
- プレイオスピロス鳳卵の初花(2023.01.12)
- エニグマチクム子苗の刺(2023.01.11)
- 恵比寿笑い子苗 怪しい動き(2023.01.10)
「多肉・リトープス属」カテゴリの記事
- リトープス、寅年最後の一輪(2022.12.29)
- オリーブ玉二種開花中(2022.12.09)
- リトープス コールオルムの実生幼苗(2022.12.02)
- リトープスのリハビリ亭で蕾発生(2022.12.01)
- リト―プス花紋玉系実生古株の五輪(2022.11.30)
コメント