サボテンの華

  • Lobivia aurea v shaferi R151
    サボテンの花や棘などの写真集です。 異空間の魅力を覗いてみました。 どうぞ。

サボテンと生き物

  • 蟻とタヨペンシスの花
    サボテンや多肉植物に集まってきた昆虫などの写真です。 小さなフレームですが、色々な生き物と遭遇しました。

« 恵比寿の鉢間で、越冬中の蛹 | トップページ | リトープス、寅年最後の一輪 »

まだ緑の葉が残る恵比寿笑い大株

年末もいつも通り夏型多肉の世話・・・朝には戸外に出して日に当て、夕方には玄関内に取り込む毎日です。

最後に出して、真っ先に取り込むのが、最古参の恵比寿笑い。仲間入りして15年過ぎました。

2212_20221228174601

年を経るごとに、ゴツゴツしだして、現地球のようなすっきり肌とは真反対!・・・ 生長点が潰れないため・・・鑑賞用の盆栽には芽欠き剪定が必要ということか。

なお、この冬は、元気なのか10か所程まだ緑の葉が偏って残っています。

どうやら、日陰の生長点の葉が残っていたようだ。

鉢の持ち手が、いつも同じだつたということか。

*十五年前の初々しい姿は、こちら

*画像はクリックで拡大します。

*ご訪問ありがとうございました。

« 恵比寿の鉢間で、越冬中の蛹 | トップページ | リトープス、寅年最後の一輪 »

サボテン・多肉植物」カテゴリの記事

多肉・パキポディウム属」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 恵比寿の鉢間で、越冬中の蛹 | トップページ | リトープス、寅年最後の一輪 »

2025年2月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

サボテンの切手帳

  • Opuntia basilaris
    サボテン切手の一覧です。No reproduction or republication without written permission.

多肉植物の切手帳

  • Adansonia digitata 2004
    多肉植物切手の一覧です。No reproduction or republication without written permission.
無料ブログはココログ