サボテンの華

  • Lobivia aurea v shaferi R151
    サボテンの花や棘などの写真集です。 異空間の魅力を覗いてみました。 どうぞ。

サボテンと生き物

  • 蟻とタヨペンシスの花
    サボテンや多肉植物に集まってきた昆虫などの写真です。 小さなフレームですが、色々な生き物と遭遇しました。

« 恵比寿笑い白花子苗 新葉でてきた | トップページ | リトープス アミコルムは脱皮中 »

塩湖のバオバブBaobab切手

久しぶりにバオバブ切手の話題です。

ボツワナBotswanaの人気スポットの一つ、北部のマカディカディ塩湖のバオバブが切手に登場していました(2019年)。切手タグのボツワナ地図右上、白抜き部分の赤点が当地になります

Botswana-2019tourism-baobab

この塩湖の中央、2キロ四方の小島クブ島(Kubu island)には、バオバブが数多く自生(75本)しているとのこと。

しかも、強風で変形し、特異な景観を作っているとのこと。欧米ツーリストには人気らしい。

切手デザインのバオバブ(Adansonia digitata)は、優等生の姿になっていますが。

ともあれ、TVでも紹介されていず、海外旅行もままならないので、画像検索Kubu Island*Baobabで気を紛らわせています。

なお、モルドバからの封書には植物園のサボテンの花4種(2022,8.12発行)、Cryptocereus anthonyanus,  Opuntia phaeacantha, Mammilaria magnimammaが貼られていた。

この配慮が嬉しい。

Photo_20230327183001

*ボツワナのマカディカディパン国立公園(Makgadigadi Pans National Park)内、塩湖のバオバブについては、こちら

*画像はクリックで拡大します。

*ご訪問ありがとうございました。

« 恵比寿笑い白花子苗 新葉でてきた | トップページ | リトープス アミコルムは脱皮中 »

切手」カテゴリの記事

多肉植物の切手」カテゴリの記事

サボテンの切手」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 恵比寿笑い白花子苗 新葉でてきた | トップページ | リトープス アミコルムは脱皮中 »

2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

サボテンの切手帳

  • Opuntia basilaris
    サボテン切手の一覧です。No reproduction or republication without written permission.

多肉植物の切手帳

  • Adansonia digitata 2004
    多肉植物切手の一覧です。No reproduction or republication without written permission.
無料ブログはココログ