サキュレンタムの赤い葉
今週末はサクラ日和。暖かくなり、パキポディウムも動き出しております。
実生11年のサキュレンタム(Pachypodium sacculentum、天馬空)の枝先を見ると、1~2ミリほどの赤い葉!
暖かい日に鉢底から水やりをした結果、塊根にも張りが出てきています。
明日は4月、いよいよ夏物多肉の始動です。
*サキュレンタムの前回記事(2021年6月)は、こちら。
*画像はクリックで拡大します。
*ご訪問ありがとうございました。
« リトープス アミコルムは脱皮中 | トップページ | ケイリドプシス翔鳳 開花し始めてきた »
「サボテン・多肉植物」カテゴリの記事
- 紫大津絵 二株開花中(2023.11.22)
- 渋いリト―プス寿麗玉の二輪(2023.11.03)
- 黄鳴弦玉の黄花が輝く(2023.11.01)
- ホロンベンセとウラギンシジミ(2023.10.26)
- リトープス黄花、白花が開花しだした(2023.10.14)
「多肉・パキポディウム属」カテゴリの記事
- ホロンベンセとウラギンシジミ(2023.10.26)
- パキポディウムの小苗にアミガサハゴロモの外来種!(2023.10.05)
- 今年の白馬城一番花(2023.09.30)
- この夏も白馬城に蕾が見えだした(2023.09.05)
- 生長早い白花恵比寿笑い(2023.09.02)
コメント