ケイリドプシス翔鳳子苗、二色の花
ケイリドプシス ペキュリアリス(翔鳳、Cheilidopsis peculiaris、2020年実生)は初花中です。
その黄花の中に変わった花・・・中心部分が白色のタイプもありました。
全25苗のうち10苗が初花、中白の花は半分の5苗。
親株は黄花なんですが。
こんな予想外の変化は嬉しいものです。
*翔鳳子苗の前回記事(黄花初花)は、こちら。
*画像はクリックで拡大します。
*ご訪問ありがとうございました。
« 朝夕のロビビア桃輪丸一輪 | トップページ | 軒下サボテンのコッキネウス開花 »
「サボテン・多肉植物」カテゴリの記事
- 恵比寿の秋 紅葉、黄葉、そして黄花(2024.10.09)
- サウンデルシー白馬城 咲きだす(2024.09.18)
- 真夏の恵比寿笑いの花(2024.08.12)
- パキポ エニグマチクムの葉脈(2024.07.16)
- グラキリスの実生、一月ほど(2024.07.13)
「多肉・ケイリドプシス属」カテゴリの記事
- ケイリドプシス翔鳳子苗、二色の花(2023.04.20)
- 翔鳳子苗、初花の赤橙色(2023.04.16)
- ケイリドプシス翔鳳 開花し始めてきた(2023.04.04)
- 蕾伸びだす翔鳳子苗(2023.03.17)
- 翔鳳の子苗たちの様子(2023.01.17)
コメント