パキポ エニグマチクムの蕾はどうなったか
実生三年目になるパキポディウムのエニグマチクム(Pachypodium enigmaticum)の現状報告。
花芽らしき新芽が見えて、四月には蕾が伸びているだろうと楽観視したが・・・
その薄黄緑色の新芽中心部が褐色となって、萎れてしまった。
一方、別ルートで入手した種子の実生苗では、まだ堅いなりにも花芽の雰囲気。
同期の恵比寿笑い(P.brevicaule)は元気に開花しているのにな~
来月中旬には決着がついてほしい。
*エニグマチクムの前回記事(3月下旬)は、こちら。
*画像はクリックで拡大します。
*ご訪問ありがとうございました。
« 絶滅危惧種切手2023年にアロエ フェロックス | トップページ | 恵比寿笑いは満開状態 »
「サボテン・多肉植物」カテゴリの記事
- 真夏の恵比寿笑いの花(2024.08.12)
- パキポ エニグマチクムの葉脈(2024.07.16)
- グラキリスの実生、一月ほど(2024.07.13)
- レウコキサンツムの黄花が華やかですが、残念(2024.06.23)
- 今年もロビビア バッケベルギー 満開中(2024.06.12)
「多肉・パキポディウム属」カテゴリの記事
- 真夏の恵比寿笑いの花(2024.08.12)
- エニグマの葉にショウリョウバッタ(2024.07.24)
- パキポ エニグマチクムの葉脈(2024.07.16)
- グラキリスの実生、一月ほど(2024.07.13)
- レウコキサンツムの黄花が華やかですが、残念(2024.06.23)
コメント