グラキリス小苗の小さな蕾 黄色くなる
一昨年実生した、小さなグラキリス(Pachypodium rosulatum ssp. gracilius)の初芽は、小さな黄色い蕾になっています。
変色したから落蕾ということでもなさそうだし、じっくり待つしかありません。
早く植え替えたいんですがね~
*グラキリスの前回記事(5月上旬)は、こちら。
*画像はクリックで拡大します。
*ご訪問ありがとうございました。
« カステラ”亀鶴姫”を購入 | トップページ | リトープス多頭苗の様子 »
「サボテン・多肉植物」カテゴリの記事
- 今年の白馬城一番花(2023.09.30)
- リトープス花輪玉 蕾発生(2023.09.10)
- この夏も白馬城に蕾が見えだした(2023.09.05)
- 生長早い白花恵比寿笑い(2023.09.02)
- パキポディウム エニグマチカムは元気いっぱい、(2023.08.25)
「多肉・パキポディウム属」カテゴリの記事
- 今年の白馬城一番花(2023.09.30)
- この夏も白馬城に蕾が見えだした(2023.09.05)
- 生長早い白花恵比寿笑い(2023.09.02)
- パキポディウム エニグマチカムは元気いっぱい、(2023.08.25)
- グラキリスから伸びてきたものは?(2023.08.09)
コメント