ディスコカクタスの金子ギガンテア実生苗、一番花の18時間の様子です。
昼過ぎ、フレーム内では蕾二つ!
この冬は防寒などせず、さらに水やりもしていないのに動いていました!
夕方、開き始めの微かな香り
開花中の夜、灯の下では、白い花弁のしっとり感でず、ボツ
朝日に輝く花弁はキラキラ、まだイキイキ♪
ということで
今期初めて、ディスコカクタスに注目した18時間でした。
* 画像はクリックで拡大します。
☀ ご訪問、どうもありがとうございました😃
昨日の豪雨や突風は治まりましたが、蒸し暑くなってきました。
私と同様、少々夏バテ気味のタニサボ実生苗達ですが、今朝見かけた赤白黄色の花です。
突然、ポツンと一輪、赤色はロビビア マキシミリアナ。清々しい感じ。
この白花は昨夜開いたディスコカクタス 金子ギアンティア。
暑くなって球体に張りが戻っています。
黄花は兜丸。ポツポツと咲き続けています。
以上
小さな雑草取りや、調子の悪いサボ達の植替え、メセンの植替え準備など、諸々のお世話をしております。
☀ご訪問、ありがとうございました😃
昨日は急に雷と共に雹が降り、パキポ、リトの取り込みに大変でした。
今朝は快晴となりましたが、ひんやりした空気が残ってます。
そのためか、ディスコカクタス 金子ギガンティア実生苗の一番花が、まだ開いていました。
朝日を浴びるディスコの花、初めてみました。
蛇足:昨日水やりしましたが、植替え前で幹の状態は悪いです。あしからず。
☀ご訪問ありがとうございました😃
グーグルアース遊 サボタニと生き物 サボテンの切手 サボテン・多肉の接写・顕微鏡写真 サボテン実生栽培 サボテン病気 サボテン・多肉植物 サボ・アカントカリキウム属 サボ・エキノカクタス属 サボ・エキノケレウス属 サボ・エキノプシス属 サボ・エリオシケ属 サボ・オプンチア属 サボ・ギムノカリキウム属 サボ・コリファンタ属 サボ・ステノカクタス属 サボ・ツルビニカルプス属 サボ・デイスコカクタス属 サボ・ノトカクタス属 サボ・パロディア属 サボ・マツカナ属 サボ・メロカクタス属 サボ・レブチア属 サボ・ロビオプシス属 サボ・ロビビア属 サボ・テロカクタス属 サボ・マミラリア属 伊豆半島ジオパーク 切手 切手・オーストラリア 園芸 多肉・その他 多肉・ケイリドプシス属 多肉・コノフィツム属 多肉・コーデックス 多肉・ディンテランタス属 多肉・パキポディウム属 多肉・プレイオスピロス属 多肉・リトープス属 多肉植物の切手 旅行・地域 日記・コラム・つぶやき 映画・テレビ 書籍・雑誌 鮎壺の滝 鮎壺の滝・動植物 鮎壺の滝・歴史