今日、急遽メストクレマ マクロリズムMestoklema macrorrhizumを植え替えた。
塊根は昨年より少し太くなり、細根は蜘蛛の巣のように鉢底に張っていた。
写真は塊根の様子が判るように植えた個別鉢。
こまめに摘蕾するだけで、何とかここまで、先は長い。
*右鉢の塊根二年目の様子(昨年9月)は、こちら。
*画像はクリックで拡大します。
*ご訪問ありがとうございました。
アフリカ南西部、アンゴラ共和国から発行されたバオバブの花切手(Adansonia digitata、2021年9月7日発行)の紹介です。
貼付画像のように、垂れ下がった花とともに、初めて茶色の花殻を取り上げられていました。
白い花は直ぐ終わり、この茶色がよく見る姿で、また印象的なんだと推察
ちなみに FLOR DO IMBONDEIROは、ポルトガル語でバオバブの花。
ところで、アンゴラといえば奇想天外も有名。
リンク先は、切手で眺めるアンゴラの名所、バスケットボールをする珍奇植物・奇想天外記事です。
なお、PC版では、右上マイフォトに各種バオバブ切手を掲載しています。ご興味あればご一覧を
*画像はクリックで拡大します。
*ご訪問ありがとうございました。
グーグルアース遊 サボタニと生き物 サボテンの切手 サボテン・多肉の接写・顕微鏡写真 サボテン実生栽培 サボテン病気 サボテン・多肉植物 サボ・アカントカリキウム属 サボ・エキノカクタス属 サボ・エキノケレウス属 サボ・エキノプシス属 サボ・エリオシケ属 サボ・オプンチア属 サボ・ギムノカリキウム属 サボ・コリファンタ属 サボ・ステノカクタス属 サボ・ツルビニカルプス属 サボ・デイスコカクタス属 サボ・ノトカクタス属 サボ・パロディア属 サボ・マツカナ属 サボ・メロカクタス属 サボ・レブチア属 サボ・ロビオプシス属 サボ・ロビビア属 サボ・テロカクタス属 サボ・マミラリア属 伊豆半島ジオパーク 切手 切手・オーストラリア 園芸 多肉・その他 多肉・ケイリドプシス属 多肉・コノフィツム属 多肉・コーデックス 多肉・ディンテランタス属 多肉・パキポディウム属 多肉・プレイオスピロス属 多肉・リトープス属 多肉植物の切手 旅行・地域 日記・コラム・つぶやき 映画・テレビ 書籍・雑誌 鮎壺の滝 鮎壺の滝・動植物 鮎壺の滝・歴史