サボテンの華

  • Lobivia aurea v shaferi R151
    サボテンの花や棘などの写真集です。 異空間の魅力を覗いてみました。 どうぞ。

サボテンと生き物

  • 蟻とタヨペンシスの花
    サボテンや多肉植物に集まってきた昆虫などの写真です。 小さなフレームですが、色々な生き物と遭遇しました。

今朝の美花 シャフェリ他

朝早くからロビビア黄裳丸系シャフェリ(Lobivia aurea v. shaferi  R151)に薄黄色の花が開いていた。

2206_20220618130402

均整美の黄裳丸とは違って、薄い花びらがヒラヒラ~

年に一輪ほどしか咲かない、実生シャフェリの一株(群生株)です。

2206_20220618130401

こちらはロビオプシス紫黄丸、スッキリした美花です。

ところが昼頃、この軒下の美花達も急な雨に打たれてしまった。

*画像はクリックで拡大します。

*ご訪問ありがとうございました。

早朝のイースターリリー

軒下サボテンのイースターリリーの大輪花です

2206_20220614064001

スッキリした姿で気分も爽やか

朝一番に眺める花です

*画像はクリックで拡大します。

*ご訪問ありがとうございました。

ロビビア大輪花です

今日は未明から昼頃まで雨であったが、・・・取り込んでいた軒下サボテンは、開花中でした。

2205kuenrichiiflcocolog

ロビビアのクエンリッチー(Lobivia haematantha v. kuehnrichii MN81, 2012年実生)は大輪の花。

一番花は蕾が膨らむと同時にナメクジ被害、今度は前日に棚に移動させた。

花弁が薄いし、午後の花なので、もう痛んでいまいました。

22051wcocolog

こちらは、1週間も開き続けている蝦サボテン草木角(Echinocereus scheeri L091)。

雨にかかって、雄しべが痛んでいた。

2205cocolog

これはロビオプシス杏鶴丸の小さなカキコ。それなりの花が咲きました。

夫々、明日には萎んでしまいます。

以上

クエンリチー一昨年の花と赤い花糸は、こちら

草木角の咲き始めの花(1週間前)は、こちら

杏鶴丸とロビオプシスの仲間達、一昨年の大輪花はこちら

*画像はクリックで拡大します。

*ご訪問ありがとうございました。

サボテンの果実の毛

ロビオプシス 不明種に緑褐色の実が目立っていたので撮ってみた。

白い毛が垂れ下がって面白い模様を作っています

2107_20210707221001

外に放置ゆえ、先日の大雨に打たれた結果ということに・・・

2107_20210707221002

もしかしたら、この毛、節がないかも・・・顕微鏡で覗くと節のある綿毛ではなく、パキポの実の綿毛のようであった

なるほどね、それで雨でも丈夫だったんだと、独りで納得

*画像はクリックで拡大します。

*ご訪問ありがとうございました。

軒下のパステルカラー、紫黄丸

今朝、軒下サボテンのロビオプシス紫黄丸が、色鮮やかに咲いていました。

2106_20210626211901

隅に置きっぱなし。冬の間は茶褐色になってしまうんですが、健気です。

指先程度の子苗で仲間入りして10年。こぶし大ほどに生長。

偶に一輪というのがいいです。

*画像はクリックで拡大します。

*ご訪問ありがとうございました。

鮎壺の滝に”キアシシギ” 

昨日避難させた軒下サボテン、ロビオプシスの"伊豆の踊り子"が開花しました。

一日中雨ゆえ、シットリした色合い保っています。

2105_20210527164201

さて、伊豆繋がりで”鮎壺の滝”と野鳥の話題へ。

週初め、普段見かけないシギが中洲で採餌中でした。

2105_20210527164001

逆光ゆえ黒ぽいのですが、足が黄色のキアシシギと推測しました。

旅鳥ゆえ、北へ帰る途中に立寄ったと思います。

この一瞬だけでしたが、伊豆半島ジオパーク”鮎壺の滝”の自然を記録する貴重な一枚となりました。

*画像はクリックで拡大します。

*ご訪問ありがとうございました。

 

アリとイースターリリー

早朝、ロビオプシスのイースターリリーが咲きだしていた。

2009_20200912182001

覗くと、既にアリが何かをするのでもなく、ウロチョロしていた。

働きアリなのに?

2009_20200912181901

パキポの恵比寿笑いの葉には、慌ただしく走り回る蟻!?

黒アリではなさそう・・・どうやらアリグモの雌にたどり着いた。

・・・

雨上がりの早朝、小さなタニサボの餌場の話題でした。

*画像はクリックで拡大します。

☀ ご訪問、どうもありがとうございました😃

朝の椅子、主役はプシス

軒下放置のプシスが一斉に開花しだしました。

スーッと伸びた瑞々しい花、早朝から良い気分になります。

早速、門扉前の椅子へ

528

昨朝の主役は、紫式部、芳金丸、伊豆の踊り子、杏鶴丸、緋華丸、イースターリリー

529

今朝の主役は、短毛丸、イースターリリー、紫式部、緋華丸、不明種、芳金丸、杏鶴丸

薄汚れた幹、この野趣からが良いのです

* 画像はクリックで拡大します。

☀ ご訪問、どうもありがとうございました😃

きょうの主役は”伊豆の踊り子”

今朝、開花したロビオプシス”伊豆の踊り子”と、郷土の宝・”伊豆の踊り子”の登場です。

2005_20200519154301

廃絶した三島の”三四呂人形”の復元に係わった青木美稚子氏の創作”みちこ人形”です。

彼女は伊豆の子供たちの姿を写した、心温まる作品を数多く残しております。

なお、欠損していた右手の扇子に代わって、小鳥を乗せました。

脇には柿色の”伊豆の踊り子”

ちなみに、川端康成の小説は”伊豆の踊子”

* 画像はクリックで拡大します。

*  みちこ人形の前回記事は、こちら

☔ ご訪問、どうもありがとうございました😃

真っ赤な”伊豆の踊り子”

踊子さんの顔が真っ赤になったのではなく、ロビオプシス ”伊豆の踊り子”のこと

軒下放置ゆえ、寒さと水不足で萎れています

余りの見事な色合い、冬場の景色として1枚

2001cocolog_20200114115101

なお、5月には柿色の大輪花、これも良しと思ってます

☀ ご訪問、どうもありがとうございました😃

 

より以前の記事一覧

2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

サボテンの切手帳

  • Opuntia basilaris
    サボテン切手の一覧です。No reproduction or republication without written permission.

多肉植物の切手帳

  • Adansonia digitata 2004
    多肉植物切手の一覧です。No reproduction or republication without written permission.
無料ブログはココログ